クララオンライン
  • トップページ
  • 企業情報
    • 代表挨拶
    • 企業理念
    • 会社概要
    • アクセス
    • 沿革
    • 役員一覧
    • グループ企業
    • パートナー企業
  • 事業紹介
    • クラウドソリューション事業
    • – サービスサイト
    • コンサルティング事業
    • – サービスサイト
  • ニュース
    • すべて
    • ニュースリリース
    • お知らせ
    • メディア掲載
    • プレスキット
  • お問い合わせ
  • 採用サイト
  • サポートサイト
  • Search
  • Menu Menu
Home1 > ニュース2 > ニュースリリース3 > TISと中国でのAWSビジネスで協業

TISと中国でのAWSビジネスで協業

2017.05.29/in ニュースリリース /by clara_news
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑野 徹、以下「TIS」)と、株式会社クララオンライン(本社:東京都港区、代表取締役社長:家本賢太郎、以下「クララオンライン」)は、中国でのAWSビジネスのサービス提供のため協業したことを発表します。
今回の協業により、両社では日本企業の中国展開におけるクラウドサービス活用支援を強化していきます。

<協業の背景>
TISは、「AWSプレミアコンサルティングパートナー」として高い知見とエンタープライズ向けシステム構築・運用実績を持ち、大規模システムのAWSへの移行支援や企業の業務形態を考慮したAWS運用サービスを展開しています。一方で、中国におけるAWS提供体制や現地の法制度等を考慮した導入ノウハウに課題がありました。
クララオンラインは日本企業の中国進出コンサルティングと、現地でのITインフラ導入・運用において実績を持っています。しかし、大規模システムの構築・運用ノウハウの点で、課題がありました。
そこで両社では、それぞれの強みを活かし、中国でのAWSビジネスの更なる拡大を目指した連携を図るために協業します。これにより、中国でビジネスを行う日本企業のクラウド活用を支援し、クラウドビジネスの拡大を目指していきます。

<両社の役割分担と提供内容>
今回の協業では、TISは、大規模システムの構築・運用ノウハウを活かした、AWSのシステム構築や運用サービスを日本から提供します。クララオンラインは、中国進出におけるライセンス取得支援を含むコンサルティングサービスと、現地でのAWSをはじめとしたITインフラ導入・運用サービスを提供します。これらを組み合わせることで、日本で一括した導入と運用の相談ができる体制を提供し、中国でのビジネスにAWSを活用したい日系企業のクラウド基盤の構築をワンストップで支援します。
今後、両社では中国におけるAWSビジネスに加えて、ITインフラ領域の双方の他のサービスの取り扱いまで広げた協業体制の強化も検討していきます。

TISは、AWSを活用した大規模システムの構築・運用サービスに加え、「Xenlon~神龍 マイグレーションサービス※1」やコンサルティングも含めたトータルセキュリティソリューション、既存システムと合わせたハイブリッドクラウド環境の運用サービスを組み合せることで、顧客のクラウド活用をサポートしていきます。
クララオンラインは、今後も「アジアNo.1のインターネットサービスプラットフォームカンパニー」のビジョンのもと、お客様のインターネット環境をより統合的にサポートできるようサービスの提供を拡大していきます。
※1 Xenlon~神龍 マイグレーションサービス:TISが自社開発したCOBOL To Java変換ツール(Xenlon~神龍 Migrator C2J)を最大限活用したリライト主体の移行方式を用いて、メインフレームで稼動するアプリケーションをオープン環境に移行するソリューション。詳細は、以下URLをご参照下さい。https://www.tis.jp/service_solution/xenlon_migration/

TISのAWSソリューションの詳細は以下URLをご参照ください。
https://www.tis.jp/service_solution/aws/

クララオンラインのAWSソリューションの詳細は以下URLをご参照ください。
http://www.clara.jp/solution/aws/tis/

■TIS株式会社について
TISインテックグループの TIS は、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型の IT ソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN 地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で 3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。詳細は以下をご参照ください。http://www.tis.co.jp/

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
※ アマゾン ウェブサービス、AWSは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

TISとクララオンラインが中国でのAWSビジネスで協業(PDF)/日本語


【お問い合わせ】
株式会社クララオンライン
クロスボーダービジネス部
電話番号:03-6704-0778
E-mail:[email protected]

https://www.clara.co.jp/cms/wp-content/uploads/TISClara.png 315 600 clara_news https://www.clara.co.jp/cms/wp-content/uploads/clara_logo.png clara_news2017-05-29 11:00:392021-02-08 18:36:06TISと中国でのAWSビジネスで協業

最新のニュース

  • [neuet]シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」、名古屋エリアにおいて「でらマイルキャンペーン」を実施2022.05.17 - 12:00 pm
  • [neuet]シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」、熊本エリアにてセブン-イレブン店舗への駐輪ポート設置を開始2022.05.16 - 3:00 pm
  • 株式会社クララオンライン全社会議による臨時休業のお知らせ(2022年5月20日(金))2022.05.13 - 10:00 am
  • [neuet]シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」、熊本市でのサービス展開を開始2022.04.28 - 12:00 pm
  • [wimo]ベルトドライブ搭載の本格仕様こども自転車wimo kids発売2022.04.26 - 5:17 pm

カテゴリ

  • すべて
  • ニュースリリース
  • お知らせ
  • メディア掲載
  • プレスキット

年別アーカイブ

  • ニュース|2028年
  • ニュース|2027年
  • ニュース|2026年
  • ニュース|2025年
  • ニュース|2024年
  • ニュース|2023年
  • ニュース|2022年
  • ニュース|2021年
  • ニュース|2020年
  • ニュース|2019年
  • ニュース|2018年
  • ニュース|2017年
  • ニュース|2016年
  • ニュース|2015年
  • ニュース|2014年
  • ニュース|2013年
  • ニュース|2012年
  • ニュース|2011年
  • ニュース|2010年
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

企業情報

  • 代表挨拶
  • 企業理念
  • 会社概要
  • アクセス
  • 沿革
  • 役員一覧
  • グループ企業
  • パートナー企業

事業紹介

  • クラウドソリューション事業
    • – サービスサイト
  • コンサルティング事業
    • – サービスサイト

ニュース

  • すべて
  • ニュースリリース
  • お知らせ
  • メディア掲載
  • プレスキット

お問い合わせ

  • 取材・リリースに関するお問い合わせ
  • 採用に関するお問い合わせ
  • ご意見・ご要望・その他のお問い合わせ
  • IT・クラウドサービスの新規導入に関するお問い合わせ
  • 導入中のIT・クラウドサービスに関するサポート・お問い合わせ
  • 中国ビジネスコンサルティングに関するお問い合わせ

関連リンク

  • IT関連サービスサイト
  • コンサルティング関連サービスサイト
  • 採用情報
  • 社長ブログ
  • 技術ブログ
中国ビジネスコンサルティング
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 約款・規約
  • サポートポリシー

本サイトに掲載された各社名、各製品名、各ロゴは、各社の登録商標または商標です。

Copyright © CLARA ONLINE, Inc.

6月19日開催「中国人向けプロモーションセミナー」 「JAIPA Cloud Conference 2017」セッション登壇のお知らせ
Scroll to top